<「ハンドボール研究」2018年第20号・発刊のお知らせ>

バックナンバー 第1号 第2号 第3号  第4号  第5号  第6号  第7号  第8号  第9号  第10号  第11号  第12号  第13号  第14号  第15号  第16号  第17号  第18号  第19号 
目次

「ハンドボール研究」第20号発刊にあたって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)
          山本 繁(日本ハンドボール協会参事)

第20回ハンドボール研究集会
−ゴール型教材としてのハンドボール(その10)−

[講演]
新学習指導要領とハンドボールの授業づくり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)
          細越 淳二(国士舘大学教授)
[実技研修]
基本技術の学習方法 −ドイツでのコーチング実践から−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(20)
          中山 紗織(筑波大学大学院)
[授業提案]
ゴール型ゲーム(4学年 ハンドボール)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(25)
          松村 毅(岩手大学附属小学校教諭)
ゴール型ゲーム(6学年 ハンドボール)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(28)
          菅原 純也(岩手大学附属小学校教諭)

[講義]
小学校・体育教材ハンドボールを考える・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(32)
          大西 武三(筑波大学名誉教授)

論文・実践報告
クラス全員がシュートの楽しさを味わうゲームをめざして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(40)
          川井 隆太(盛岡市立青山小学校)
できる喜びを味あわせ、運動量を確保したハンドボールの授業をめざして・・・・・・・・・・(43)
          阿部 光太郎(花巻市湯本小学校)
クラッシュボールU−協働的な学びを引き出す戦術学習−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(50)
          信原 悦治(岡山市立七区小学校)
できる喜びを味わい、運動する楽しさを広げるゴール型ゲームの学習・・・・・・・・・・・・・・(58)
          佐々木 雅巳(秋田大学附属小学校)
          佐藤 靖(秋田大学)
子どもにとっての「逆ドッジ」〜小学校2年の体育授業実践より〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・(68)
          鈴木 一成(愛知教育大学)
          山下 純平(愛知教育大学)
          中嶋 悠貴(名古屋市立鶴舞小学校)
仲間と協働的に学び、よりよい動きを追求していく児童の育成
〜課題解決の方法や作戦を創り出すハンドボールの授業実践〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・(76)
          山田 雄一朗(岐阜大学附属小学校)
          杉森 弘幸(岐阜大学)
          伊藤 寿浩(愛知大学)

第20回ハンドボール研究集会報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(81)
販売価格   2,000円 (別途消費税、送料無料)

購入方法は、こちら をご覧ください。


ご意見・ご感想は、E-mail: webmaster@handball.jp まで。


[ ホームページ ] へ戻る。